鼻の頭に大粒の汗をかいちゃう
鼻から汗が出てファンデーションが取れる
汗で鼻にニキビができる
鼻汗が異常なほど出る
ちょっとでも気温が高かったり、緊張したりしては鼻汗を大量にかいてしまう人もいれば、全く暑くもないのに汗をかいてしまうなど、拭いても拭いても鼻汗が止まらない事に悩んでいるケースも少なくありません。
鼻の頭から汗かく人って、そこまでいないので、からかわれるケースも多いでしょうが、一体何で鼻の頭から汗をかいてしまうのでしょうか?
鼻汗をかく原因や対策方法についてまとめました。
鼻汗が出る原因ってなに?
鼻汗が異常に出てしまう人や鼻から止まらないのにはどのような原因があるのでしょうか?
鼻の頭や鼻下の汗が異常に出るのには色々な理由が考えられ
・多汗症(局所性多汗症)
・香辛料などの辛い物を食べた
・更年期障害
主な原因としては多汗症が挙げられますが、多汗症以外にも様々な理由が考えられるのです。
例えば、カレーや唐辛子が入った担々麺などの辛いものを食べた時に鼻汗かいてる人って結構見かけますよね。
これはいわゆる”味覚性多汗症”と呼ばれるものになります。
更年期障害も上半身に汗をかきやすくなると言われているので、40代を超えた女性なら疑うべきですが、一般的に多いのはやはり多汗が一番の原因と言われています。
では、鼻の頭の汗を止めるにはどのような対策が最適なのでしょうか?
鼻汗を止める対策方法
鼻から汗が出てくるなら、まずはしっかり拭き取ることが大切になりますが、女性の場合は何回も汗を拭いていれば化粧も取れちゃいますし、放置していればニキビの原因にもなるのでお手入れがとても難しい・・
そんな時に鼻汗を止めるのに即効性がある対処法としては「首に冷たいお水で絞ったタオルをあてる」ことです。
首には太い血管が通っていますが、気温が暑い時や辛い物を食べた時はおしぼりで首の後ろを冷やせば鼻の汗は落ち着いてきます。
これは出先でも簡単にできるのでしっかり覚えておきましょう。
そして異常なほど出る鼻の汗を改善したいと思うなら、根本的に多汗を少しづつでもいいので改善していくべきです。
鼻は顔の一部なのでデオドラントスプレーなんて直接できませんし、やはり鼻の頭の汗を止めたいなら根本から多汗を改善していく努力が必要でしょう。
何度も鼻の頭や鼻の下からぷつぷつと出てくる汗を拭いていれば、周りの人も気になりますし、異性からもあまり良い目では見られません。
汗を拭いて対処するのも大切ですが、根本から汗をかきやすい体質や代謝を改善していくことが大切です。