汗をかきやすい夏の季節がやってきますが、ブラジャーが蒸れて臭ってしまうなんて経験、女性なら一度は感じたことがあるんじゃないでしょうか?
特にエレベーターや教室など狭い空間では臭いが気になってしまいますよね。
私も汗っかきなので、自分が動くたびに臭っていないか心配で仕方ありませんでした。
そんな「ブラが蒸れて汗臭いかも?」と悩んでいる方のために、対処法をいくつかご紹介したいと思います。
そもそも何でブラジャー着けると蒸れて臭うの?
ブラをつけると何で蒸れやすくなってしまうのでしょうか?
ブラジャーは肌に直接身に付ける物ですし、素材が汗を吸収しやすいため、汗をかきやすい夏場なんかは特に蒸れてしまいます。
胸の周りというのは体の中でも特に汗腺が多い部位でもあり、汗が出やすい場所なので皮脂が溜まりやすく、ブラジャーを着けると更に蒸れて雑菌が繁殖しやすい状態なのです。
ですから夏場なんかは特に、服をパタパタしたり、ちょっと歩いたり動いたりしたくらいで、汗をかきやすい方はちょっとした瞬間に「ツ~ン」と嫌な臭いがしてしまうのです。
「周りに気付かれてないかな!?汗」こんな状態では安心して日常生活を過ごせないですよね…
人によっては職場で「汗臭いよ」と言われた経験がある方もいると思うので、できるだけ臭わないように対策しておく必要があります。
ではどうすればこの悩みを解消できるのでしょうか?
ブラジャーが蒸れて汗臭い・・そんな方のための対策方法
ブラジャーが蒸れないようにするためのポイントとしては、汗をかいてもすぐに乾くような速乾性の高いブラを使用されることをおすすめします。
そもそも臭いというのは「雑菌が繁殖する事」によって悪臭を放つので、汗をかいてもすぐに蒸発して乾いてしまうような素材のブラを着ければ、菌の繁殖も抑えられるはずです。
また、汗をかいたら小まめにブラジャーを取り替えると蒸れにくいですし、臭いも気にならないのですが、現実的に考えると職場や学校で取り替える事はほとんどの方が出来ないんじゃないでしょうか?
じゃあ、そんな時はどうするのがおすすめなのか?と言うと、1つはガーゼやコットンを薄く広げて、ブラと胸の間に挟み、汗をかいたら取りかえると言う方法もありますし、ベビーパウダーをポンポンとつけておいて汗を吸い取りサラサラに保つという方法もあります。
ガーゼやコットン、ベビーパウダーも薬局やコンビニでも販売しているので、簡単に手に入りますし、値段も手頃なので、試してみる価値はあるんじゃないでしょうか。
また、お風呂で体を洗う際に胸の周辺を丁寧に洗うことで、毛穴のつまりが解消されて臭いが軽減されるケースもあります。
対処法をいくつかご紹介しましたが、汗かきさんは夏に向けてどんなブラジャーを着けたらいいのでしょうか?
夏ブラのおすすめは?
ブラジャーの素材にも沢山種類があると思いますが、吸収速乾性素材やメッシュ素材などが夏場にはおすすめですね。
綿やコットン素材は肌に優しいので大好きなのですが、伸縮性が無い商品が多かったり、汗をかいた後に乾きにくいというデメリットがあります。
その点、メッシュ素材や吸水速乾性素材のブラジャーは、汗をかいてもすぐにサラサラの状態にしてくれるので、汗を吸って冷たくなったり蒸れる心配が少なくなります。
夏に向けて各下着メーカーから夏用のブラジャーが発売されるのでチェックしておきましょう。
汗かきさんにとって夏の間はブラも蒸れて汗臭くなりがちですが、対処法を知っておけば、それなりに対処もしやすいと思います。
今年の夏は、蒸れや臭いを気にせず過ごしてみてはいかがでしょうか?